a1m sidedoor
個人的なメモ & 備忘録 & その他あれこれ
2009年8月10日月曜日
銭
カネのことを銭といった。「せん」である。
このことば、貨幣が通貨、currency であることをよく示している。
山片蟠桃も『夢の代』制度第五、廿二をこう始めている。
銭ノコトハ前ニ云ゴトク、金銭・銀銭・銅銭等ノ差別アリテ、総名ヲ銭ト云。本(もと)ハ泉(せん)ニシテ泉(いずみ)ノワキ出テ天下ニ流ルヽニトルナリ。
泉のごとくわき出て天下に流るる、とはその求められる職能をよく表現している。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿